ブルカ イスラム教の女性

イスラム

ヒジャブ、ブルカ、二カブ、チャドル‥‥イスラム女性の服装を解説

ヒジャブ、ブルカ、二カブ、チャドル‥イスラム女性の服装は様々です。

それらはどんなもの?つけ方には決まりはあるの?
詳しくご紹介します。

イスラム女性の服装の種類と名前

 

①「ヒジャブ」:一般的に「ヴェール」「スカーフ」と言われるもの。

②「ブルカ」 :顔や体を含め全身を覆いかくすもの。

③「ニカブ」 :目だけ出して顔を隠すもの。

④「アバヤ」 :黒いコート(長衣)。

⑤「チャドル」:大きな1枚布で全身を覆うもの。

①〜⑤それぞれについて、詳しく説明します。

①ヒジャブ(ヒジャーブ)

イスラム女性 ヒジャブ ブルカ
ヒジャブ(ヒジャーブ)」は女性の隠す布として最も代表的なものです。

一般的に「ヴェール」「スカーフ」と言われるものを指します。

頭髪を首までしっかり隠すもので、顔は隠しません

(「隠す」を意味するアラビア語の「ハジャバ」からきています。)

隠すものなので、そもそもは頭髪のスカーフに限ったものではありませんが、今は主に髪を隠すスカーフを指す際に使われることが多くなっています。

②ブルカ

ブルカ

オマーンの女性がつけるブルカ。オマーンの女性たちは普段これを身につけないが、男性が大勢集まる市場などでは、身につけるのが習慣となっている。

ブルカ」は元々はアラビア半島で使われていた顔マスクで、鼻や口を隠すものです。

今はそこから転じて、アフガニスタンなどで女性の体をすっぽり覆い隠す服を指すことが多くなっています。

ブルカ パキスタン女性

パキスタン・カラチのブルカ姿の女性。パキスタンの女性全てがこのような服装をしているわけではなく、保守的な女性に限られる。パキスタン女性の多くは「サルワール・カミーズ」という民族衣装を着ている。

見た目はてるてる坊主に近く、目の部分だけメッシュ状になっていて、そこから外が見えるようになっています。

③ニカブ

ニカブ ニカーブ イスラム女性

ニカブ(二カーブ)」は、目だけ出して顔を隠す布です。

主にサウジアラビアの女性が身につけていますが、他のエジプトやモロッコなどアラブ圏、インドのイスラム教徒などでも見られます。

ニカブはかなり保守的な考えの女性が着用することが多い傾向があります。

④「アバヤ

アバヤのイスラム女性

アバヤ(アバーヤ)は黒いガウン(長衣)のこと。

サウジアラビアなど湾岸諸国の女性が身につけています。

これもニカブ同様、他のアラブの国やインドなどでも見られます。

丈はくるぶしまであり、これと黒いヒジャブを身につけるのが一般的です。

アバヤはさっと羽織るだけで着れますし、特に黒のアバヤは女性の姿をシックでエレガントに見せてくれるので重宝します。私も1着持っています。

⑤「チャドル」

イラン女性 チャドル

チャドル」は主にイラン女性が羽織る衣服で、大きな1枚の布で全身を覆うものです。

アバヤと似ていますが、アバヤはコートで、チャドルは1枚の布です。

布を体に巻いているので、手で持っていないとずり落ちてしまいます。

色は黒だけでなく、花柄模様などもあります。

「何を着るか?」に決まりはある?

モロッコ ティズニット

モロッコの女性たち。女性たちが着ているのはジェラバという民族衣装。

以上の服装のうち、女性がどれを身につけるかは基本的に女性個人の自由です。

そのため同じ国・町でも女性たちの服装は多様です。上の写真では、ジェラバという民族衣装の女性のほかに、ズボンをはいた女性もいます。

ヒジャブ着用のルールとは?

巻き方の決まりは?

イスラム女性のヒジャブ

代表的な隠す布「ヒジャブ」。付け方に決まりはなく、基本的には自由です。

ただ髪を隠すのが目的なので、髪がはみ出さないよう顔周りをぴったり布で包み込むのが正しい付け方です。

額から髪がはみ出すのを防ぐため、内側に「インナー・ヒジャブ」をつけることもあります(写真の黒の布)。インナー・ヒジャブの色は黒か白が多いです。

 

イスラム女性のヒジャブ

チュニジア女性

このように、ただぐるりとラフに巻くだけでもOK。イスラムの戒律がゆるい国では、こんなラフなヒジャブ姿の女性が多いです。

色に決まりはある?

イスラム女性 ヒジャブ

エジプト女性

上のエジプト女性、なんとヒジャブとバッグ、服を同系色でまとめています。このようにヒジャブの色や形は実に様々です。
エジプト女性はアラブのファッションリーダーとも言われるだけあって、身につけるヒジャブは、とてもカラフル。

ヒジャブの色は国によっても「定番」があり、シリアは「白」が多いです。

イスラム女性 ヒジャブ

シリアの女子学生たち。

イスラム女性の服装にご興味ある方の参考になれば嬉しいです。

【参考図書】

【写真集】「イスラーム ヴェールの向こう」

20年間の取材によるイスラム女性たちのリアルな日常を紹介。モロッコ、チュニジア、エジプト、イラン、パキスタン、モルディブ‥‥。歌あり踊りありデートあり。「抑圧」などメディアによって作られたイメージと違う、生き生きした女性たちの実像を紹介します。

イスラム流幸せな生き方
中学生でもわかるイスラム入門書。世界でなぜイスラム教徒が増え続けているか?がわかります。

【関連記事】

イスラム女性の服装についてさらに知りたい方は、こちらをどうぞ。

「女性は宝石」。イスラム教徒の女性が髪や肌を隠す理由
なぜイスラム教徒の女性たちは髪や肌を隠す?その本音とは?

世界のイスラム女性服装ファッション大全
今世界で最もおしゃれなムスリマ・ファッション最前線とは?

イスラム教徒の女性【記事一覧】

 

関連記事

  1.  イランのモスク ジャムキャラーンモスク

    イスラム

    生活宗教・聖と俗を分けない <イスラムはどんな宗教?>

    イスラム教の特色とは?ほかの宗教と何が違う?イスラム教は日常のあらゆる…

  2. チュニジアの墓 イスラム教徒の墓

    イスラム

    死は永遠の生への通過点。イスラム教の死生観に日本人が学ぶべきこと

    イスラム教の死生観とは?死んだら火葬する?葬式やお墓はどのように?それ…

  3. チュニジア マトマタ 私がイスラム圏を取材する理由

    イスラム

    心安らかに生きるための「コーラン」の言葉  

    新型コロナウイルスによる外出自粛が続き、ストレスを感じたり、将来に不安…

  4. ハディース(中公文庫)

    イスラム

    ハディースとは?イスラム第2の聖典

    ハディースは預言者ムハンマドの言行を記録した書物で、『コーラン』に次ぐ…

  5. サウジアラビア女性

    イスラム

    サウジアラビア女性の暮らしをホームステイ先で体験。

    サウジアラビアの女性は家の中でどんな風に過ごしているの?車の運転ができ…

  6. サウジアラビア メッカ

    イスラム

    イスラム教のウンマとは?世界中の信者を結びつける仕かけ

    イスラム教のウンマって何?ウンマはコーランに規定されている?そんな疑問…

最近の記事

  1. エジプトのマーケット
  2. エジプト・ソハーグ
  3. oman-game-man

過去の記事

イスラム教徒との結婚
イスラム教の基本
イスラム教のおすすめ本
イスラム女性のすべてがわかる
desert-nomad
イスラム教の結婚式
  1. エジプトの結婚式

    イスラム

    エジプトの結婚の特徴&結婚式のプロセス
  2. イスラム教の女性の写真 エジプトの女子学生のしゃs

    イスラム

    日本人が知らないイスラム女性の真実【決定版】
  3. オマーン ニズワ動物市

    イスラム

    イスラム女性を知るおすすめの入門書【厳選5冊】
  4. チュニジア男性

    イスラム

    ムスリム男性との恋愛・結婚について<質問への回答>
PAGE TOP
error: Content is protected !!