2016-12-20

シリアが教えてくれた人生で大切なこと

シリアの田舎

シリアのハマ近郊の村。

私がシリアを最後に訪れたのは2009年。たまたま4月でした。現地で会った日本人に言われました。「すごく良い時期に来ましたね。今はシリアが一番美しい季節ですよ」と。まさにその通りでした。

シリアの田舎へ

町を少し離れると、美しい田園風景が広がっていました。

ハマという町の近くの村で、村長さんの家に呼ばれました。上がその村です。

 

村長さんは、突然の訪問者である外人の私に、食事やコーヒー、羊のミルクを振るまってくれた後、「この家に一ヶ月いたら、君もわしらの言葉がペラペラになるさ」とまで言い出す始末。よそ者である私を、まるで家族のように温かく迎えるシリア人の優しさは衝撃的でした。シリアの美しさは自然はもちろんのこと、人の心もそうでした。

温かなシリアの人々

今も内戦状態が続くシリア。この国の魅力は、なんといっても「人」でした。「世界一心温かな人たち」。

いちばん最初にこの国を訪れたのは、もう20年以上前。町中で地図を広げていたら、たちまち人だかりができたのを、よく覚えています。みんな口々に「どこに行きたいんだ?」と言い、「それはあっちだ」、「いや、こっちだ」と、私そっちのけで議論がはじまる。旅人や困っている人を、ほっておけない人たちだったのです。

日本のように発展はしていない、物質的には決して豊かではありません。しかし家族や人々のつながりという意味では、とても豊かなものがありました。

シリアが教えてくれた人生で大切なこと

シリア難民の支援活動をしている方にお話を伺ったことがあります。隣国ヨルダンに暮らしながら、シリアの紛争から逃れてきた難民を支援しています。

彼がシリアで会ったある村長の話が印象的でした。そこは決して豊かとはいえない、でも素朴で緑がとても豊かな村。村長は、彼を前に胸を張ってこう言ったそうです。「この村には、何でもあるだろう!」

彼は内心笑ったそうです。(田畑と動物以外、何もないじゃないか)。日本のように映画館もなければデパートも本屋も、ゲームセンターも、およそ娯楽とよべるようなものは何もない。

しかし村長は言うそうです。「ここには家族がみんないる。土地もある、ヒツジも牛もいる。。。」それを聞いて、彼ははっと目の覚めるような思いがしたそうです。何もないように見えた素朴な村の持つ、とてつもない豊かさ。

さいごに

あの人たちが、今どのように暮らしているのか。なぜもっとシリアを訪れなかったのか、今はもう後悔してもしきれない。

「君もこの家に1ヶ月いれば」という村長さんの言葉は社交辞令だったかもしれないけど、あの村に長期で滞在したら、どんなに素敵だったろうかと今ではかなわない夢を想像します。

そのうちに、と思っていました。

人生や物事に普遍ということはありません。今平和や国や場所も、いつ訪れることができなくなるかもしれない。

だから会いたい人には今すぐに会い、行きたい場所には今すぐ行く。このことを心にとめておきたいと思います。

【「女ひとり、イスラム旅
シリアの詳しい情報は、こちらに記載しました。ご興味あれば、ぜひお読みください。

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!