イスラムでは結婚までセックスは禁止です。
だからイスラムは禁欲的?
実は「夫婦の性」は大いに奨励されています。
(参考:婚前交渉禁止のイスラムは果たして「禁欲的」なのか?)
その夫婦の夜を楽しむのに欠かせないのが、セクシー下着です。
目次
「勝負」下着は結婚後
結婚が決まった花嫁は、夜の下着をどっさり買いあさります。
セクシー下着はイスラム圏の新婦たちの「マスト・アイテム」です。
「勝負下着」といえば、日本では主に結婚前に着るもの、結婚後はどちらかといえば色気より「実用優先」です。
しかしイスラム圏では、結婚後が勝負。日本とこの点正反対です。
シリア人男性と結婚した私の友人は、結婚前に彼のお母さんから、ピンクや赤のパンティをどっさりプレゼントされたそう。日本人なら恥ずかしくて着られないデザインのモノばかり。
新郎の母親が新婦に下着を買い与えるのは、実はイスラム圏でよく聞く話です。
もちろん新婦のお母さんも娘に買い与えますが。
「どんどん励んで、早くかわいい子(孫)を産んでね」というプレッシャーを感じます(汗
化粧は夫の前だけ
「寝るときはパジャマを着る」と私がいうと、イスラム圏の女性は「信じられない!」と驚きます。
ベッドの中ではセクシー・ネグリジェときまっているからなのです。
外では地味、家では派手。これが向こうの女性のスタイルです。
美しさは夫だけに見せるもの。外ではすっぴんで、家の中でバッチリ化粧をするという主婦も多いです。
つまり、イスラム女性のおしゃれは、夫にだけに向けた「集中投資」。
日本は、不特定多数の人に向けた「分散投資」。
考えようによっては、前者の方が「費用対効果が高い」かもしれません。
結婚まで合わないのに「ラブラブ」
イスラムの国では見合い結婚が多く、都市部でも結婚までろくに会ったこともない夫婦も少なくありません。
そうやって結婚した夫婦が、結婚後なぜかラブラブ。
なぜなら家の中では妻の「集中投資」、外では黒づくめの女性ばかり、、、とくれば、どんな容貌の妻でも美しく見えるもの。
またイスラム圏では婚前までは原則セックス禁止ですから、晴れて結婚したらセックスレスになっている場合じゃない。
そしてすぐに子どもができる。
だからイスラム圏の人口がどんどん増えるのです。
日本では婚前セックスは当たり前。結婚する頃には新鮮味を失い、減少傾向すら見られたりする。
外には綺麗な女性がいっぱい。妻はといえば、いつもジャージ姿……。気付けばいつしかセックスレスに。
こんな文化の違いを感じられるのが、イスラム圏の旅の楽しみです。
イスラムの性や結婚については、こちらに詳しく記載しました。
なるほどなぁ!
イスラムの方が幸せかも~♥