2018-01-13

なぜイスラムは男女関係に厳しいのか?ストレスはたまらない?

イスラムでは自由恋愛は原則禁止です。男女の関係が許されるのは基本的に結婚した男女のみ。婚前交渉は許されていません。なぜそこまで男女関係に厳しいのでしょう?

「家族」に価値を置くから

性交渉を夫婦だけに限定したのは、1つには家族に価値を置くためです。夫婦以外の関係(婚前・婚外交渉)は、家族の価値を損なうことになる。そのため禁止です。

家族は社会の最小単位。その家族を大切にすることが、社会の秩序を保つことにつながる、そういう論理です。

「性」は大切なものだから

イスラムでは性を生きる上での大切なものと考えています。その証拠に聖典コーランには性の話がちりばめられている。(→婚前交渉を禁止するイスラムは禁欲的な宗教?

大切なものだからこそ、(誰とでもやるのではなく)ちゃんと結婚した夫婦間だけで楽しむべきとしたのです。

女性保護のため

もう1つの理由は女性保護です。婚外の性交渉で女性が望まない妊娠をする可能性もある。だから男性に「ちゃんと結婚してから」と教えるのです。

男の本性として「結婚などめんどくさいこと抜きに、おいしいところだけいただきたい」というのは万国共通です(そういう男性がすべてではありませんが)。

イスラム社会では、男性のこういう身勝手な欲望は許されないようになっています。女性と何かしたければ、婚約しなければならない。婚前交渉禁止は女性保護のためでもあるのです。

結婚してから「恋愛」するから

結婚外の交わりには非常に厳しい反面、イスラムは結婚内の性を積極的に奨励しています。(→イスラムの性を理解する重要なポイント①結婚の内と外の二面性

夫婦内の性は「善行」とされ、積極的に奨励されています。「結婚してから恋愛」を楽しむのです。楽しむには、結婚前は自制した方がいいという考え方です。

人間は弱いものだから

「自制」といっても、弱い人間のことだから守れないかもしれない。だから男女を隔離した方がいい、あらかじめ間違いをおかさないようにと考えます。

男女隔離なんて、厳しすぎないか?と思うかもしれません。イスラムは「人間は弱い」と見ているのです。(→「人は弱い」根本思想と弱者救済

男女は惹かれあってしまうもの。特に男性は女性の魅力に弱い。だから何か間違いがおきないよう、あらかじめ離してしまおう。

コーランでは男性には「女性をジロジロ見るな」と命じ、女性に対しては「美しい部分(肌や髪)を見せないよう」と命じています。

「男の信仰者にも言っておやり、慎みぶかく目を下げて(女をじろじろ眺めない)、陰部は大事に守って置くよう(不倫な関係に使わぬよう)(24:30)

日本では人の理性を信頼しているので、満員電車でも男女が一緒だったりします。たいていの人は理性を保てますが、時には抑制が効かなくなってしまう人もいる。

イスラムでは人間の理性を信頼していないので、あらかじめ防御策を講じてしまうのです。

誘惑がないのもまた良し

こうしてイスラム社会では、異性との交わりは夫婦に限られます。これはこれで悪くないことかもしれません。

外では黒づくめの女性ばかり。だからご主人は変な誘惑にまどわされなくてすむ。妻にとっては、ご主人は浮気することなく、自分のことだけを見ていてくれる。地味だが心穏やかに暮らせるかもしれません。

関連記事:

イスラムでは女性は結婚まで処女? 本人はどう思っている?

関連記事
error: Content is protected !!