イランのモスク ジャムキャラーンモスク

イスラム

六信五行とは?【イスラムの最も重要な義務】

イスラムにおける六信五行とは?

六信と五行のそれぞれの内容とは?

こんな疑問にわかりやすく答えます。 

1日5回の礼拝ラマダン月の断食なども「六信五行」に含まれます。

「六信五行」の意味

六信五行とは「6つの信じるべきこと」と「5つの行うべきこと」の意味です。そしてこれらはイスラム教徒の最も大切な義務です。

具体的には、これらです↓。

「六信」‥ムスリムがその存在を信じるべき6つの事柄

(①神 ②天使 ③啓典 ④預言者 ⑤来世 ⑥天命)

「五行」‥ムスリムが行うべき5つの行い

(①信仰告白 ②礼拝 ③喜捨 ④断食 ⑤巡礼)

こういった内容は、主に聖典コーランに記されています。

「六信」の内容

イスラムの聖典コーラン

イスラム教の聖典コーラン。アラビア語で書かれている。コーランには信者が守るべき神の命令なども記されている。

①「神」

イスラムでは「神」の存在を信じることになっています。

(イスラムの神アッラーとは「神」を意味するアラビア語です。)

その「神」について最も大事な点はの「唯一」だということ。

「汝らの神は唯一なる神。そのほかに神は絶対にない。」

(『コーラン』2章158節)


(参考:
イスラムの神アッラーとは?

 

②「天使」

天使は神アッラーの命令を人間に忠実に実行させるために働く存在。いわば神と人間との連絡係です。

代表的な天使は、コーランを預言者ムハンマドにもたらした「天使ジブリール」です。

人間の毎日の行動をチェックする天使もいます。

どの人にも右肩に善行を記録する天使が、左肩に悪行を記録する天使がいるとされます。

この記録された善行と悪行が、終末の日に神の前で審判にかけられ善行の方が多ければ天国へ行けることになっています。

③「啓典」

啓典とは神の言葉を集めた書物のこと。神の言葉を「啓示」といいます。

啓典の代表は「コーラン」(正確にはクルアーン)です。

この他、ユダヤ教の「旧約聖書」、キリスト教の「新約聖書」も、イスラムでは啓典と認めています。

ただしそれらはコーランとは別格の扱いです。

イスラムの考えでは、イスラム以前の人々は、神から授かった啓典を正しく理解せず歪曲してしまった。そのたコーランこそが「神が与えた最後で最高の言葉である」とします。

(参考;「コーランとは?日本人が知らない真実」

 

④「預言者」

預言者は神の言葉(啓示)をあずかり、他の人々に伝える人のこと。(「言者」ではありません)

イスラムでは預言者はムハンマドですが、ユダヤ教のモーゼ、キリスト教のイエスも預言者と認めています。

コーランでは原初の人間アダムをはじめ25人の預言者が紹介されています。

そのうち以下が「5大預言者」です。

・ノア(ヌーフ):洪水と方舟で有名

・アブラハム(イブラヒーム):セム的宗教の祖

・モーセ(ムーサー):ユダヤ教の律法をもたらした

・イエス(イーサー):キリスト教をもたらした

・ムハンマド

この中で「最後で最も偉大な預言者」がムハンマドです。

(参考:預言者ムハンマドとは?

 

⑤「来世」

来世とは死後の世界ですが、イスラムでは「現世は仮の世界、来世こそ本当の人生」です。

来世にあるのは天国と地獄で、最後の審判で生前の善行が多い人は天国へ、悪行が多い人は地獄へ行くことになっています。

そこから先が「永遠の生」です。

天国へ行った人は永遠に天国に住み、地獄へ行った人は永遠に地獄で生き続けなければならない。

ムスリムの中には日頃あまり礼拝しない人やお酒をたしなむ方もいますが、そんな彼らも天国の存在は堅く信じています。

(参考:イスラムの来世:天国と地獄とは?

 

⑥「定命」

天命とは「この世の物事すべては、神アッラーの意思によって定められている」という意味です。

未来も神が決めることです。

インシャーアッラー」という言葉があります。「神が望むなら」という意味です。

イスラム教徒が未来のことを語る時、必ず「インシャーアッラー」を付け加えます。

人間が未来を決めるなど、おこがましいと考えるからです。

ただし人間の努力が無駄だという意味ではありません。「やることはやる、そのあとは神にまかせる」というスタンスです。

(参考:イスラムにおける「天命」とは?

「五行」の内容

「五行」は行動義務です。

イスラムでは、信じるだけでは不十分。行動が伴わなければ、本当の信仰とは言えません。その行動の基本が「五行」です。

①「信仰告白」

信仰告白とは「アッラー以外に神はなく、ムハンマドは神の使徒なり」とアラビア語で宣言することです。

「アッラー以外に神はない」は、「神は唯一」という意味。

信者は礼拝のたびに信仰告白を唱えます。

入信には、信仰告白を2人の男性の証人の前で唱えるのが条件です。

イスラム圏では、生まれたばかりの赤ん坊の耳元で、親がこの言葉を唱えます。

②「礼拝」

1日に5回、メッカの方向に向かって礼拝すること。

夜明け、正午、午後、日没、夜の5回です。

礼拝を行うのは、必ずしもモスクである必要はなく、清潔な場所ならどこでも可能です。

モスク以外での礼拝が、価値が下がるわけではありません。

礼拝中に唱える言葉(アラビア語)や動作は、世界中のムスリムで共通です。

(参考:イスラム教徒の礼拝。その時間は?方法は?場所に決まりはある?

③「喜捨」

自分の財産の一部を貧しい人に分け与えること。

財産とは、1年以上所有している現金、農作物や家畜などを指します。

現金の場合、全体の2.5パーセントが喜捨の対象です。

受け取る人は、貧者や困窮者、ザカート管理者、戦士、旅行者などです。

「(集まった)喜捨の用途は、まず貧者に困窮者、それを徴収して廻る人、心を協調させた人、奴隷の見受け、負債で困っている人、それにアッラーの道(回教の伝播活動)、旅人」

(『コーラン』9章60節)

義務の喜捨を「ザカート」、自発的に喜捨することを「サダカ」といいます。

喜捨した人は善行をしたことになり、それだけ天国に近くことになります。

(参考:イスラムの喜捨ザカートとサダカとは何か?

④「断食」

断食とはラマダン月(イスラム暦の9番目の月)の間、飲食を含むあらゆる欲望を断つことです。

「ラマダン」は「断食」の意味ではなく、「イスラム暦9月」のことです。

1ヶ月も断時期するなんて、つらすぎる!?

これは日中だけです。

病人、妊娠中の人、旅人、戦闘中の戦士などは断食を免除されています。

(参考:ラマダンとは何か?その方法は?ラマダンについて徹底解説

⑤「巡礼」

一生に一度、イスラムの最大の聖地メッカに巡礼すること。

ただし経済的・体力的に可能な人だけ。この点が、他の五行と違います。

巡礼には「義務の巡礼(ハッジ)」と「それ以外の巡礼(ウムラ)」があり、この「五行」の巡礼は、前者「ハッジ」のことです。

(参考:イスラム教のメッカ巡礼ハッジとウムラとは?

 

【関連記事】

★イスラム教徒は?初心者にも100%わかるよう優しく解説します。
イスラム教とはどんな宗教?を簡単にわかりやすく解説【初心者歓迎】

★コーランの著者は神、アラビア語からの翻訳は不可など「日本人が知らない」事実をわかりやすく解説。
聖典コーランとは?日本人が知らない真実」

【イスラム教を学べる入門書】

イスラム流幸せな生き方
中学生でもわかるイスラム入門書。世界でなぜイスラム教徒が増え続けているか?がわかります。

 

関連記事

  1. パキスタン女性

    イスラム

    パキスタン女性インタビュー(4)警察一等司令官

    シャバナ・ジラニさん(36歳)。写真中央パキスタン…

  2. エジプトのマーケット

    イスラム

    お金は汚いもの?イスラムと金や喜捨について。

    「会社の近くに宗教団体の本部があって、すごい豪華な建物なんだよ。「…

  3. イスラム

    パキスタン人男性との国際結婚で知っておきたいこと

    パキスタン人男性とお付き合いして、結婚して欲しいと言われています。…

  4. シリアの男性たち

    イスラム

    「結婚するなら処女」はイスラム社会の男性だけなのか?男性が処女を求める心理

    処女は重い?付き合っている彼に処女と言いにくい‥男性は本音では処女が好…

  5. エジプト カイロ

    イスラム

    イスラムの性を理解するポイント②夫の性交要求権の強さ

    イスラム教では結婚外の性では厳禁、でも結婚内では大いに奨励されていると…

  6. イスラム女性のブルカ

    イスラム

    イスラム教徒女性のすべてがわかる記事一覧

    イスラム教徒の女性はなぜ肌や髪を隠すの?ヒジャブ、ブルカ、二カブ、チャ…

最近の記事

  1. イランの女性タクシー運転手
  2. ジャーマ・マスジドのイフタール
  3. エジプトのマーケット
  4. エジプト・ソハーグ

過去の記事

イスラム教徒との結婚
イスラム教の基本
イスラム教のおすすめ本
イスラム女性のすべてがわかる
desert-nomad
イスラム教の結婚式
  1. イスラム教の女性の写真 エジプトの女子学生のしゃs

    イスラム

    日本人が知らないイスラム女性の真実【決定版】
  2. エジプトの結婚式

    イスラム

    エジプトの結婚の特徴&結婚式のプロセス
  3. チュニジア男性

    イスラム

    ムスリム男性との恋愛・結婚について<質問への回答>
  4. オマーン ニズワ動物市

    イスラム

    イスラム女性を知るおすすめの入門書【厳選5冊】
PAGE TOP
error: Content is protected !!