サウジアラビア女性

イスラム

サウジアラビア女性の暮らしをホームステイ先で体験。

サウジアラビアの女性は車の運転ができない?
女性は家の中でも黒づくめ?
楽しみとかあるんでしょうか?
いったいどんな暮らしをしている?

そんな疑問に答えます。

2019年に現地に3週間滞在し、うち1週間ほどマッカ(メッカ)などの家庭にホームステイしました。

その中でかいま見た、リアルなサウジアラビア女性の暮らしをご紹介します。

サウジアラビア女性の服装は?

アバヤとニカブが一般的です。(アバヤとは黒いワンピース、ニカブは目だけ出す布のこと。)

以前からアバヤとヒジャブ(スカーフ)は法律上の義務でしたが、2019年から義務ではなくなりました

ニカブは義務ではないものの、着けている人がほとんどです。(開放的だと言われるジェッダでも)。

とりわけ田舎の方でこの傾向が強く、ニカブを着けていないと家族(特に男性)が近所の人に何か言われることもあるそうです。

「〇〇家の娘(奥さん)がニカブ付けないで歩いていた」とか。

女性の外国人旅行者が田舎に行くような時は、アバヤと(最低限)ヒジャブ着用がおすすめです

アバヤ着用は不便?

買い物に行ったり町を歩いたりするくらいなら、全く問題ありません。スポーツするには不便ですが。

少々暑いなあと感じることもありますが、サウジの特に夏場の直射日光は強烈ですから、素肌を晒していたらもっと暑いでしょう。

家の中でもアバヤとニカブ?

家の中では半袖など普通の服装で、髪も隠していません。女性が隠さなければならないのは、「自分の夫や親」以外の男性の前だけです

他のアラブの国では、家の中でも男性の来客があると、女性は急いでヒジャブやチャドルをかぶったり、突然他人が入ってくるのに備えて着けたままのこともあるのですが、サウジはその点わずらわしさがありません。

家の中が完全に男女別になっているのです。

1つの家に男性用と女性用の2つの玄関があり、それが男女別の応接間に通じている。だから玄関から入って出るまで、いっさい異性と顔を合わせなくてすむのです。

夫婦で友人宅を訪ねると、夫は男性用の応接間で主人とくつろぎ、女性は女性用の応接間で奥さんとおしゃべりします。

ここまで男女を分けるのはどうかな?と日本人的には思いますが、よその男性がくると、どうしても奥さんは気を使うもの。すっぴんというわけにもいかないし。

その点サウジの女性はのびのび暮らしていると思います。

外国人女性もアバヤを着た方がいい?

アバヤは義務ではありませんが、着ていた方が好印象を持たれると思います。「自分たちの文化を尊重してくれているね」と。

アバヤは1着あると便利です。ホテルの部屋で下着姿でいて、ちょっと飲み物を買いたい‥という場合、上からアバヤをさっと羽織るだけでいいので。

アバヤなら男性のぶしつけな視線を避ける事ができるし、好都合です。女性をエレガントに見せてくれ、気になる体型や年齢まで隠してくれます。

アバヤ以外であれば、ゆったりしたシャツとくるぶし丈のロングスカートがおすすめです。

サウジ男性の服装は?

サウジアラビア女性 サウジアラビア男性

男性もくるぶしまでの白いワンピースです。

外国人男性であれば、普通の長袖シャツとスラックスなどでも良いでしょう。

ただこの白のワンピースの方が夏場は涼しいはずです。


(サウジアラビアなどアラブ男性の服装ルールはこちらをご覧ください→

トーブ、カンドゥーラ、ディスターシャ、アラブ男性の民族衣装とイスラム教男性の服装ルール

外を歩いているのは男性だけ?

女性も普通に町中を歩いています。1人歩きは日本より少ないかもしれませんが、禁止されているわけではありません。

買い物やレジャーは家族一緒というのが習慣であり、現地の価値観なのです。

また車の運転をしない女性が多いので、少し離れたモールに行く時などは息子さんなどが運転します。それと男性は荷物持ちです。

なぜ女性の車の運転を禁止するのか?

法律で禁止されていたからではなく、国が女性に免許を発行しなかったそうです。

車を運転したい女性には確かに不便だったと思いますが、一方で運転できなくても困らない女性もたくさんいます。
家族の男性が運転してくれたり、おかかえ運転手がいたりして。

「自分で運転するよりドライバーが運転してくれるほうが楽じゃない」
「私は助手席に座って携帯電話でおしゃべりしているばいいし、駐車場だって探さなくていいし」
などの意見もあります。

中には相当マナーが悪いドライバーもいれば、渋滞もあります。そんな中でストレス感じつつ運転するより、男に任せて助手席に座っていた方がいい、という人もいるでしょう。

加えて「男性がやってあげる」規範が強い社会です。
サウジアラビア人と結婚している私の友人が、自分で運転して出かけようとしたところ、ご主人にとめられました。

奥さんが運転しているのを見て、夫に「なんで連れて行ってあげないんだ?」と非難の目で見ることがあるからです。

良い意味でも悪い意味でも、女性が過保護にされているのです。

とはいっても、2019年に行った時は、若い女性を中心にかなり運転する人がいました。

娯楽はある?

基本は家の中でおしゃべりです。あとはモールで買い物したり。休日には家族で動物園や公園に行ったりします。

親戚のつながりが強くて毎日誰か親戚が訪ねてくるので、一緒にコーヒーを飲んだりお菓子を食べたりしているうちに、あっという間に時間が過ぎます。

メイドさんも安く雇えますから、中流家庭でもメイドさんがいたりして家庭の主婦も比較的優雅に暮らしています。日本では女性がなんでもやらなければならないから大変ですね。

あるいはメイドさんはいても料理は自分で作るという主婦も多いですし、テレビ見て、料理して、礼拝して、家族や親戚とおしゃべりして‥という和やかな暮らしを営んでいらっしゃいます。

【関連記事】

サウジアラビアを女性一人旅して驚いたことあれこれ。

↓イスラム女性の服装やファッションに興味がある方は、ぜひこちらもどうぞ。

イスラム教女性の服装ルール完全版【Q&A】

ブルカ、ニカブ、アバヤって何?なぜ髪や肌を隠すの?イスラム教徒女性の服装ルールをわかりやすくご紹介。

【参考図書】

イスラム流幸せな生き方
中学生でもわかるイスラム入門書。なぜ世界中でイスラム教徒が増え続けているか?がわかります。

「イスラーム ヴェールの向こう」

イスラム女性たちのリアルな日常を紹介。モロッコ、チュニジア、エジプト、イラン、パキスタン、モルディブ‥‥。歌あり踊りありデートあり。「抑圧」などメディアによって作られたイメージと違う、生き生きした女性たちの実像を紹介します。

関連記事

  1. モロッコ ハッサン5世モスク

    イスラム

    イスラムとはどんな宗教?

    イスラム教とは何か?どんな宗教か?を初心者にもわかりやすく簡単に解説し…

  2. イスラム教の礼拝

    イスラム

    イスラム教徒の礼拝と祈りが心にもたらすもの

    イスラム教徒はなぜ1日5回も礼拝するのか?場所や時間の決まりは?その方…

  3. パキスタンの結婚式

    イスラム

    名誉殺人はイスラムと関係がある?パキスタンや中東だけの犯罪?

    パキスタンや中東などのイスラム社会には名誉殺人があり、父親が娘を殺すそ…

  4. シリアの男性たち

    イスラム

    「結婚するなら処女」はイスラム社会の男性だけなのか?男性が処女を求める心理

    処女は重い?付き合っている彼に処女と言いにくい‥男性は本音では処女が好…

  5. エジプト カイロ

    イスラム

    イスラムの性を理解するポイント②夫の性交要求権の強さ

    イスラム教では結婚外の性では厳禁、でも結婚内では大いに奨励されていると…

  6. モロッコ イミルシルの結婚祭

    イスラム

    イスラム教徒はなぜ自殺しないのか?

    「なぜ日本人は簡単に自殺するんですか?お金や生活費に困ってないのに」「…

最近の記事

  1. イランの女性タクシー運転手
  2. ジャーマ・マスジドのイフタール
  3. エジプトのマーケット
  4. エジプト・ソハーグ

過去の記事

イスラム教徒との結婚
イスラム教の基本
イスラム教のおすすめ本
イスラム女性のすべてがわかる
desert-nomad
イスラム教の結婚式
  1. イスラム教の女性の写真 エジプトの女子学生のしゃs

    イスラム

    日本人が知らないイスラム女性の真実【決定版】
  2. エジプトの結婚式

    イスラム

    エジプトの結婚の特徴&結婚式のプロセス
  3. チュニジア男性

    イスラム

    ムスリム男性との恋愛・結婚について<質問への回答>
  4. オマーン ニズワ動物市

    イスラム

    イスラム女性を知るおすすめの入門書【厳選5冊】
PAGE TOP
error: Content is protected !!