2019-12-13

イスラムの女性は差別されている?イスラムの「男女平等」

イスラムでは女性は差別されているのか?社会的に弱い立場にありますか?

ヒジャブやニカブなどの布で髪や肌を隠したイスラム女性は、「抑圧されている」というイメージされがち。が実際には どうなのでしょうか?女性は差別されているのでしょうか?

この点「男女は平等」がイスラムのきにです。ただ男女は違うものであり、その違いをふまえて様々な規定の違いが生まれています。

イスラムにおける男女平等についてご紹介します。

コーランにおける男女平等

「人は誰もが平等」がイスラムの基本理念です。人種・男女の別なくです。

「男も女もわけへだてはしない。もともと(男女は)お互い同士」(3:195)
「男も自分の稼ぎから分け前をいただき、女も自分の稼ぎから分け前をいただく」(4:32)

平等だが違うもの

男女は平等だが違うもの」。これがイスラムの男女観です。

まず体の構造が違います。(←イスラムの男女の服装ルール:女性だけが髪を隠すのは女性差別?

女性には生理・出産があるが、男性にはない。身長や体重なども差がある。生物学的に違うのは明らかです。

イスラムの男女平等は、こういった違いを考慮した上での平等です。「何もかも同じ」ではありません。

「クルアーンの「精神」は「男尊女卑」を認めていたというよりも、むしろ、男女の性的役割を明確にし、立場の弱かった女性の地位を改善する方向に向かっていたようである
(「クルアーン神の言葉を誰が聞くのか」)

女性・男性を区別すること自体を「差別」と見る人にとっては、男女差別と映るかもしれません。しかし性差は厳然たる事実。イスラムではその上に立って、男女に別々の権利・義務を与えるのです。

性差から生まれる規定の違い

イスラムでは男女の違いを考慮するため、コーランの規定にも男女差が生じます。

女性には免除されること

男性に義務で、女性が免除されている事があります。

男性は家族の生活費を稼ぐ「義務」があるが、女性にはない
女性のお金はすべて好きなように使える。

②男性は毎週金曜の合同礼拝に参加する義務があるが、女性はない。

③女性は生理中、ラマダン月の断食礼拝の義務を免除される。

男性は一日も礼拝を休めず、金曜日は必ずモスクに行かねばならず、家族を扶養する義務があります。

服装ルールの違い

服装については、女性が身体を隠す部分は男性より多くなっています。

男性が隠すのは、通常へそからひざまで。女性は顔面と手をのぞく部分です。

これは体の構造が違うからです。(←イスラムの男女の服装ルール:女性だけが髪を隠すのは女性差別?

役割分担の違い

男女の違いから「男は外で働き、女は内で働く」という役割分担が導き出されます。

「「アッラーはもともと男と(女)の間には優劣をおつけになったのだし、また(生活に必要な)金は男が出すのだから、この点で男の方が女の上に立つべきもの。」(4:34)

これは女性が働くことを禁止しているわけではありません。実際、多くの女性が働き、家計に貢献しています。それでも収入を家に入れる義務は基本的にはありません。

「上に立つ」が女性差別と思われそうですが、これは肉体的な力(体力)の優劣であり、男女に上下があるという意味ではありません。

遺産相続の違い

遺産相続分は、女子は男子の「2分の1」(4:11)です。これは男性が家族を養うためです。父親が亡くなった場合、息子が働いて姉妹や母親を養う義務があります。

女性は働いても、給料はすべて自分のもの。相続分が少なくても、結果的に得をするようになっているそうです。

女性の証言は男性の半分

「男が2人、証人として立ち会うこと。男2人でないときは、男1人に女2人。女のどちらか1人がもし間違ったりしたら、もう1人が注意してやれ」。(2:282)

これについては、「気性が荒い遊牧民の犯罪は、強盗、殺人など女性の正視に耐えぬものが多く、姦通罪のような場合には、感情豊かな女性の証人は、二人いた方が証言の効力を強めたのではないだろうか」という学者の意見があります。

「これは取引書類や契約書や訴訟などの事柄に関係する証言に特定されたもの」といった意見もあります。

コーランが下された時代、ほとんどの女性は商取引などに従事していなかったからです。いずれにしても、女性の地位を著しく低めることにはならないでしょう。

何もかも同じは良いこと?

イスラムには、違いを無視して全く同じ人間として平等に扱うという発想はありません。本来の「平等」とは、そういうものではないでしょうか。

何もかも同じは、逆に不平等です。

日本の累進課税などを考えてみれば良いでしょう。所得が多い人も少ない人も一律に同じ額の税金だとしたら?収入が少ない人にとって非常に酷です。

生理や出産のある女性が男性と同様の長時間勤務をしなければならないとしたら?

1200年ほど前の仏教の教えで、こういうものがあるそうです。「人間は1人1人違うから、フラットな平等は本当に正しいこととは言えない。それより1人1人の個性を大事にすべき

人は男女で違えば、一人一人も違う。その違いの上に立つ平等こそが、本当の意味で人にやさしい平等だと思います。

【参考図書】

【写真集】「イスラーム ヴェールの向こう」

20年間の取材によるイスラム女性たちのリアルな日常を紹介。モロッコ、チュニジア、エジプト、イラン、パキスタン、モルディブ‥‥。歌あり踊りありデートあり。「抑圧」などメディアによって作られたイメージと違う、生き生きした女性たちの実像を紹介します。

イスラム流幸せな生き方
中学生でもわかるイスラム入門書。なぜ世界中でイスラム教徒が増え続けているか?がわかります。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!