ISがジハードを呼びかけて人を殺したりしていますが、イスラムは過激な宗教なんですか?
ジハードとは何でしょうか?わかりやすく教えてください。
そんな疑問に答えます。
最初にジハードについてまとめます。
<ジハードに関する誤解>
・ジハードの本来の意味は「努力・奮闘」
・ジハードには「大ジハード」と「小ジハード」がある。
「大ジハード」は努力・奮闘など精神的修養を、「小ジハード」は戦闘的なジハードを指す。
・戦闘的ジハードの戦闘は、防衛に限られる。
目次
ジハードとは?
ジハードの本来の意味は「努力」
本来の意味は「努力」で、イスラムの教義を実践する上での努力を指します。
コーランでは「奮闘努力」「奮闘」と訳されています。
(*コーランについては、「コーランとは?日本人が知らない真実」をお読みください。)
ジハードの意味は本来は「努力」。
「もともとジハードとは「努力」という意味。日本ムスリム協会訳のコーランでは「奮闘努力」「奮闘」と訳されている。」(「日本のイスラーム」)#イスラームの勉強
— 常見藤代 @イスラム・エスノグラファー (@fujiyotsunemi) August 20, 2020
ジハードの語源
コーランの中で、「神の道において奮闘せよ」とあります。
この「奮闘」を意味するアラビア語の「ジャハダ」がジハードの語源です。
ジハードには「大」と「小」がある。
ジハードには「大」と「小」があります。
①「大ジハード」=自己の信仰を深める内面的努力、精神的修養
②「小ジハード」=ウンマ(イスラム共同体)が傷つけられた時、そのメンバーを守るために武器をとって戦うこと。
つまりジハードには聖戦も含まれるが、それは「防衛」の場合に限られています。
預言者ムハンマドも精神的修養を「大ジハード」、戦闘行為を「小ジハード」として奨励したと伝えられています。
この「大・小」をもう少し詳しく説明します。
①「大ジハード」とは?
自己の信仰を深める内面的努力、精神的修養をさします。宗教的な修行や道徳的な善行などです。
結婚して家族を養うために真面目に働くことも含まれます。
ムスリムが結婚して家庭を育むことがイスラームで奨励されているからです。
また両親にやさしくすること、自分の目標に向かって努力することもジハードです。
自分の言動が相手を傷つけることにつながるのなら、それをあえてしないこともジハードになります。(「日本のイスラーム」)
②「小ジハード」が意味する戦闘とは?
異教徒が侵攻してきた場合の防衛に限られます。
「ジハードとは異教徒の攻撃からの自衛に限定される戦闘行為だからです」
(「イスラーム、生と死と聖戦」)
コーランにも「こちらから戦いを仕掛けてはならない」「相手が止めたらこちらも止めろ」とあります。
「汝らに戦いを挑む者があれば、アッラーの道において堂々とこれを迎え撃つがよい。
だがこちらから不義をしかけてはならぬぞ。」(2章:190節)
「騒乱がすっかりなくなる時まで、宗教がまったくアッラーの宗教ただ一筋になる時まで、彼らを相手に戦い抜け。
しかしもし向こうが止めたなら、汝らも害意を捨てねばならぬぞ。悪心抜きがたき者どもだけは別として。」(2章193節)
ISなどが呼びかけるジハード
これまで見てきたように、本来のジハードとは、あくまで敵が武力を持って攻めてきた時に、防衛のために武器を持って戦うことです。
ですからISなどがジハードと称する行為は本来の正しいジハードではありません。
「ISは戦闘においてしきりに欧米に対するジハードであることをスローガンに盛り込んでいた。そうすれば、ウンマ(イスラム共同体)を守るために人が集まってくる大義名分になるから。」(「日本のイスラーム」)
世界の大多数のイスラム教徒はこれを支持していません。#イスラームの勉強
— 常見藤代 @イスラム・エスノグラファー (@fujiyotsunemi) August 20, 2020
しかし過激な武装集団が、その行動を正当化するために「ジハード」(聖戦)を掲げているにすぎません。
本来のジハードの思想を悪用しているのです。
ただ悲しいかな、世界の全てのイスラム教徒がコーランを読み、イスラムを正しく理解しているわけではありません。
「ジハード」はイスラームの六信五行の中に含まれないものの、ムスリムの個人的義務とされます。
そのため時には、「ジハード」と聞いてISなどの活動に盲目的に参加してしまう人もいます。
イスラム教は、非イスラム教徒に対して強制的に改宗を求めることもしません。
預言者ムハンマドの時代のイスラム共同体は、布教は積極的にしないものの、イスラム世界を広げるために努力する必要がありました。
これがジハードになっていったという歴史的経緯があるものの、本来の意味ではジハードではありません。
預言者ムハンマドの死後は、歴史上、正式な意味での戦闘的ジハードが起こされたことはありません。(参考:「日本のイスラームとクルアーン」)
ジハードについて知りたい方の参考になれば幸いです。