イスラム教の特徴とは?

イスラム

イスラムは砂漠の宗教?都市の商人の宗教

「イスラムは砂漠の宗教」とイメージしている方も多いのではないでしょうか?
私もイスラムを知る前は、そう思っていました。

実はイスラムはきわめて都市的・商業的宗教です。そしてだからこそ、現代都市の商業社会に生きる日本人にも受け入れやすい側面があるとも言えるのです。

イスラムが都市の商業的宗教である根拠を3つご紹介します。

預言者ムハンマドは商人だった

預言者ムハンマドは遊牧民ではなく商人でした。そして砂漠の遊牧民の価値観に真っ向から対抗したのです。

その砂漠の価値観とは何かというと、1つは「部族至上主義」。人間の価値は、部族とのつながりや部族の血筋によって決まるという考え方です。

個人として価値があるのではなく、あくまで部族の一員として、部族との地のつながりにおいて価値を認められるというもの。

砂漠の厳しい環境の中で、人は一人では生きらず、共通の祖先を持つ部族の血縁集団に属す必要があったからです。

この部族主義に対し、ムハンマドは「人間の価値は信仰によって決まる」と主張。固としての人間が、唯一の神と一対一の関係で向かい合う個人主義を主張しました。

2つ目の砂漠の価値観とは、「自主独立自尊の精神」です。自分こそ主人で他の誰にも従わない。己が最も尊いとする高慢な態度。

これに対してムハンマドは、唯一の神こそ人間の主人であり、人間はその奴隷に過ぎないと主張。砂漠の人間の誇りは、神に対する人間の驕りであるとしたのです。

イスラムは商業都市メッカで生まれた

イスラムが生まれ、発展したのは当時の商業都市メッカとメディナでした。

当時のメッカの住民は都市の商人でした。そして彼がイスラム共同体を建設したメディナも、多くのユダヤ人が商人として住んでいました。

コーランには商人の言葉が多く使われている

「聖典」のイメージとは裏腹に、コーランには商人の言葉、商業用語が多用されています。

たとえば、こんな具合です。

現世における人間の行為=「稼ぎ」
善行を行うこと=「神に金を貸す」
宗教あるいは信仰=「神との取引」「契約」
来世における報い=「稼ぎに対する支払い」

なぜ商業用語が多用されるのか?イスラムは信仰を「アッラーとの契約」ととらえているからです。

つまりイスラムの考え方が根本的に商業的なのです。

 

「不信仰のやからは神のお導きをうりとばして迷いを買込んだ人々、だが、彼らはこの商売では損をした」
(2:15)

(←「商売で損をする」とは「来世の救いにあずかれない」の意味)

「アッラーに素晴らしい貸付をする者はおらぬか。何倍にもしてそれを返していただけるぞ。アッラーはその御手をすぼめるのも、ひろげるも自由自在」」
(2:246)

(←「素晴らしい貸付」とは、この世で善行に励むこと。その結果、来世で何倍もの報いが与えられる)

(←その御手を「すぼめる」とは、金を出し惜しむこと、「ひろげる」とは気前よく出すこと)

「アッラーは天上の楽園と引き換えで、信徒たちから彼ら自身とその財産とをそっくり買い取り給うた。‥そういうお方を相手方として結んだこの取引をありがたいと」(9:112)

(←前半は、「信徒たちが神に絶対服従し、生命と財産をなげうってイスラムのために戦ったことに対する報いとして、来世に置いて天国に入れられる」とうこと。

(←「神を相手方として結んだ取引」とは、人間が神と結んだ契約としての信仰をさす。

 

このようにイスラムは信仰をアッラーとの契約ととらえている。

契約は必ず履行されるべきもの。つまり人間が善行を履行すれば、アッラーは必ずやそれに報いてくれる(天国に入れてくれる)。

こういう信頼が信者の心の中にある。だからこそムスリムたちは日々善行に励むのです。

イスラム流幸せな生き方
中学生でもわかるイスラム入門書。なぜ世界中でイスラム教徒が増え続けているか?がわかります。

 

関連記事

  1. チュニジアの結婚式

    イスラム

    中東アラブの結婚事情 <まずは婚約・膨大な持参品・いとこ婚>

    相手を知る前に婚約。いとこの結婚も多く、同じ屋根の下で暮らしたもの同士…

  2. エジプト人カップル

    イスラム

    イスラムとフェミニズムは共存するのか対立するのか?

    イスラム教とフェミニズムは相容れないものです。なぜなら出発点が違うから…

  3. アブダビ女性 アブダビのカップル アラブ首長国連邦

    イスラム

    アブダビ・ドバイ女性の服装&旅にベストな服装を3分で解説

    ドバイ・アブダビの女性の服装ってどんな感じ?アバヤの下はどうなってる?…

  4. サウジアラビア女性

    イスラム

    サウジアラビア女性の暮らしをホームステイ先で体験。

    サウジアラビアの女性は家の中でどんな風に過ごしているの?車の運転ができ…

  5. エジプトの結婚式

    イスラム

    エジプトの結婚の特徴&結婚式のプロセス

    結婚の基本的なルールはイスラム世界で共通ですが、結婚の手順や式の習慣は…

  6. 預言者ムハンマド

    イスラム

    預言者ムハンマド:最後で最大の預言者

    フランスの週刊新聞『シャルリー・エブド』がムハンマドの風刺画を掲載して…

最近の記事

  1. イランの女性タクシー運転手
  2. ジャーマ・マスジドのイフタール
  3. エジプトのマーケット
  4. エジプト・ソハーグ

過去の記事

イスラム教徒との結婚
イスラム教の基本
イスラム教のおすすめ本
イスラム女性のすべてがわかる
desert-nomad
イスラム教の結婚式
  1. チュニジア男性

    イスラム

    ムスリム男性との恋愛・結婚について<質問への回答>
  2. オマーン ニズワ動物市

    イスラム

    イスラム女性を知るおすすめの入門書【厳選5冊】
  3. エジプトの結婚式

    イスラム

    エジプトの結婚の特徴&結婚式のプロセス
  4. イスラム教の女性の写真 エジプトの女子学生のしゃs

    イスラム

    日本人が知らないイスラム女性の真実【決定版】
PAGE TOP
error: Content is protected !!