パキスタンフンザの結婚式

より良い人生

人生の苦しみを楽しみに変える唯一の方法

苦しみを苦しみでなくする、たった1つの方法とは、「気の持ちよう」だと言います。

「あれこれの出来事や境遇を苦しみや喜びと思い、そのことが錯覚なのだ。苦しいのは、それを苦しいと思っている自分であって、それらの事柄自体が苦しみであるのではない。「気の持ちよう」とは、そういうことだ。

あれこれの外的な事柄に動じることのない不動の自己を保つこと、これが、人生の苦しみを苦しみでなくする唯一の方法に違いない。」

(『考える日々』)

苦しいのはそれを「苦しい」と思う自分がいるから。客観的に「苦しいこと」があるのではない。
だから気の持ちようを変えよ、それが苦しみをなくす唯一の方法だ、というのです。

ずっと以前、私が大学病院に検査入院していた時、同室の脳腫瘍をわずらった女性がよく言っていました。

「病気になったのは、神様のおかげ。ゆっくり休みなさいといっているんだわ」

こういうことでしょう。

何が幸・不幸かは本当にはわからない

健康が良くて、病気が悪いことと思われていますが、本当にそうでしょうか?

夫が健康であるゆえに浮気し、家庭が崩壊するかもしれない。
病気がちの方が、浮気しないで幸せな家庭をつくれるかもしれない。とも言える。

健康がいい、病気が悪いというのは「人間の物差し」にすぎない。
本当にそうかどうかは、神だけがご存じ。

「自分たちのために善いことを、あなたがたは嫌うかもしれない。また自分たちのためにわるいことも、好むかもしれない。

あなたがたは知らないが、アッラーは知っておられる。」(「コーラン」2:215)

何が良いことか悪いことかは、私たちにはわからないのだから、ただ目の前の現実を神が与えてくれたことに感謝し、淡々と生きていけばいい。それがイスラムの考え方です。

病気になっても「神が病気をくださった。しばらく休もう」とありがたく受け取る。

仕事で失敗しても、「もっと大きなミスをする前に間違いに気づくことができた。これも神の計らいだ。ありがたい」と受け取ること。

世の中に幸・不幸や、成功か失敗かの事実があるのではない。それはすべて「自分の気のもちよう」である。

だから起きた事を「良い悪い」と勝手に判断せず、それに感謝し、淡々と生きていく。

これが「あれこれの外的な事柄に動じることのない不動の自己を保つ」ということでしょう。

「そんなの自分に都合よく現実を解釈しているだけだ」と思う方もいるかもしれません。

そうです。世の中、すべて自分に都合よく考えていけばいいのです。

客観的な現実なんて存在しないのですから。

               *

では「気の持ちよう」ですべての苦しのみから解放されるのか?

突然大切な人が亡くなってしまったらどうするのか?
自分が不治の病に罹ってしまったら?
突然の事故で半身不随になってしまったら?
どうしようもなく、死にたくなってしまうかもしれない。

私がもしそういう状況になったら、どうなるだろうかと思います。

「気の持ちよう」だけでは、乗り越えられないかもしれない。

でも気持ちを軽くすることはできるのではないか。

そして苦しみを和らげるのは、やっぱり「気の持ちよう」しかないと思うのです。

           *

何が幸福で何が不幸なのか、本当のところはわからないのだから、今ある状況が一番幸福だと思えばいいのです。

そうすれば、誰でも今からでも幸せになれる。

つまり、私たちはどんな状態でも、そのままで幸福になれるということなんです。

関連記事

  1. 砂漠生活 遊牧民

    より良い人生

    『老いてしあわせ』*不幸が幸せに変わる、たったひとつの方法

    不幸が幸せに変わる、たったひとつの方法があるとしたら、それは物事を別の…

  2. 海外で捻挫

    より良い人生

    【体験談】全治6ヶ月で学んだ、足首捻挫をちゃんと早く治す方法

    足首を捻挫して半年たつのに痛みがとれません。骨折じゃな…

  3. 夢や希望 イスラムの家族

    より良い人生

    夢や希望はより良い人生のために必要?

    「夢や希望に向かけてがんばりなさい」と小さい頃からよく言われてきました…

  4. より良い人生

    「見えなくても、きこえなくても。~夫婦ふたりの里山暮らし~」

    アカの他人なら全く気にならないことでも、一緒に暮らしている家族だと妙に…

  5. 砂漠生活 遊牧民

    より良い人生

    幸せとは目の前にある日常そのもの~私が旅で学んだ幸せの本質

    もし人生に生きる目的や生きる意味があるとしたら、私は「楽しく幸せに生き…

  6. シリアの農村地帯

    砂漠生活

    広い世界を見ないと生きている意味がない?海外に出て知る「狭い世界」の重みと大切さ

    「毎日家と会社の往復だけ。これでいいんだろうか?」「育児が忙しくて…

最近の記事

  1. エジプトのマーケット
  2. エジプト・ソハーグ
  3. oman-game-man

過去の記事

イスラム教徒との結婚
イスラム教の基本
イスラム教のおすすめ本
イスラム女性のすべてがわかる
desert-nomad
イスラム教の結婚式
  1. エジプトの結婚式

    イスラム

    エジプトの結婚の特徴&結婚式のプロセス
  2. チュニジア男性

    イスラム

    ムスリム男性との恋愛・結婚について<質問への回答>
  3. オマーン ニズワ動物市

    イスラム

    イスラム女性を知るおすすめの入門書【厳選5冊】
  4. イスラム教の女性の写真 エジプトの女子学生のしゃs

    イスラム

    日本人が知らないイスラム女性の真実【決定版】
PAGE TOP
error: Content is protected !!