「シブヤ大学」(生涯教育プログラムを提供するNPO法人)の、旅や海外文化をテーマに活動する「週末アジア旅倶楽部」で、イスラムについて講演しました。
人前で話す時はいつも緊張しているのですが、この時は不思議と妙にリラックス。楽しい場だったからかな。
近年、メディアなどでイスラムがとりあげられることが多くなっていますが、まだまだ偏った認識があるのが現実。
今回は日本で知られていないイスラムについて、また各地の暮らしや文化、女性達の暮らし、
そしてエジプトの砂漠で一人で遊牧生活を送る女性サイーダのこと、イスラム圏のオススメの渡航先などについてお話させていただきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■シブヤ大学
http://www.shibuya-univ.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大学時代、あまり勉強しなかった私ですが、こういう大学なら勉強も楽しそう!
【イスラム流 幸せな生き方 】
なぜ世界でイスラム教徒が増え続けているのか?イスラムの魅力を中学生でもわかるように易しく書いた本。この一冊でイスラムのイメージが変わります。