暖かくなってきたので、しばらくお休みしていたクロスバイクを再開。
東京・青梅市の岩蔵エリアにある「CAFE YUBA」へ行ってきました。
岩蔵エリア近郊の民家。
岩蔵エリアは東京・青梅市の北東にあり、埼玉県飯能市に近い静かな山あいの場所です。
サイクリストやハイカーに人気の穴場スポットが多数あり、夏にはホタルも出現するとか。
そんな穴場スポットの一つが「CAFE YUBA」です。
こちらが「CAFE YUBA」。
お店のことを知らなくても、つい立ち止まって見てしまう、可愛らしい外観。
向かいは、温泉宿「儘多屋」です。
CAFE YUBAはブックカフェでもあり、本がたくさん置かれています。
実はCAFE YUBAに行ったのは、この本が見たかったから。
ブックカフェにある本は、本屋さんとはまた一味違うセレクトで、素敵な本に出会えるチャンスが多いですよね。
店内には雑貨もたくさん置かれていて、眺めるのも楽しい。
左手の大きな窓から田園風景を眺めることもできます。外にはテラス席も。
室内におかれたトルコ雑貨。
なぜトルコ?と思い聞いてみると、週のうち半分は、近くのトルコキリムの店の人が借り切り、トルコ関連のイベントを行っているからだそうです。
店内では暖炉がたかれていました。その右手には旅の本や食器類が。
肝心のドリンクですが、ホットのゆずみつをいただきました。
岩蔵エリアのその他のスポット
CAFE YUBAの向かいの温泉宿「儘多屋」は、コロナのため週末だけの営業、日帰り温泉は今のところ行っていません。
また少し飯能方面に行った所に、薪窯でパン焼く「石薪窯muji」があります。
私が行った時は売り切れでした。残念。
パンを焼くのは土曜日だけで、日曜日には全て売り切れてしまうそうです。
土曜日の午後早い時間に行くのがおすすめです。
「石薪窯muji」は、こんな畑の中にあります。
青梅カフェ CAFE YUBAの場所